関ジャニ∞bot@37N89ik5【1/11】「関ジャニ∞ 渋谷すばるのスバラジ」にて初OAされた『ココロオドレバ』(ロングver.)の音声がアップされています。ぜひお聴きください。2015/06/13 17:25:03
関ジャニ∞渋谷すばる(・_・|通信@subabu_baru
6/20 テレ東音楽祭 MC打ち合わせ2015/06/13 06:44:34
番組内容に、関ジャニ∞はどこで歌うのか? と記載されていますので、念の為チェックを!
関ジャニ∞の、とくにデビュー当時のありかたについては、特異な道を歩んでいると言われることがしばしばあるけど、ジャニーズの歴史を踏まえて見ると、そこまで変わったものだとは思わない。シブがき隊的なノベルティ要素として、忍者的な祭りだの演歌だのといったジャポニズムが投入された、と思えば、むしろけっこうジャニーズ的な遊びかただと言える。ただし、関ジャニ∞の場合、そこに「関西」という別の変数が入ってくるので、これを処理しようとしたときに、かなりヘンテコなスタイルになる。「関西」という側面をどのように打ち出すのか。その点、やはりジャニーズWESTにも似たものを感じる。個人的には、カール・ダグラスやKC&ザ・サンシャインバンドといったディスコのデータベースを用いながら、見事に「関西」感を打ち出した(ごまかした?)「関風ファイティング」に、その頂点があると感じている。というか、単純に曲が良い。そして、服部良一トリビュートに収録された、笠置シヅ子「買い物ブギ」のR&B調のカヴァーによって、関西/ノベルティ感はとりあえず一段落したと見るべきだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿